ここから本文です

診療所・老健施設

 

介護老人保健施設 ぬくもりの里

ご面会のお知らせ

概要 提供サービス 居宅介護支援事業所 交通のご案内

地域とのつながりを大切にした保健・医療・福祉活動を提供していきます

地域で暮らせるためのお手伝い そして地域のみなさんとともに

介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上を目指し総合的に援助し、また家族や地域の人々と協力し、安心して在宅生活が続けられるよう支援するための施設です。

私たちは、在宅で暮らすことが難しい方に対して、リハビリをはじめとする介護サービスの提供を通じ生活の工夫を考えて、元気で在宅での生活に戻っていただくことに努めます。

また、在宅でずっとは生活できなくても、ある期間入所していただき、また在宅に戻るというふうにして、繰り返しながらも、出来るだけ自宅での生活の時間が持てるようにお手伝いをさせていただきます。

そのために、「ぬくもりの里」は、入所だけではなく、通所リハビリや訪問リハビリ、グループホーム等の種々なサービスと、また、さらには京都南病院グループの医療や他の介護サービスとあわせて、在宅での生活を支援する体制を整えています。

これからもいつも地域の皆さんとともにある「ぬくもりの里」であり続けたいと考えています。

 

施設の理念

  1. 社会的弱者である老人の人権を尊重し、その幸せのために努力する。
    (「老人の幸せのために」)
  2. 地域の人々との共同作業によって創設された歴史を誇りとし、地域とともに歩む。
    (「地域とともに」)
  3. 老人の自立した家庭復帰を目指して総合的に支援するとともに、介護者の援助に努める。
    (「家庭復帰支援」)

 

ぬくもりの里の特徴

  1. 1989年の施設開設時より老人保健施設の理念である「在宅復帰・在宅支援」を実践しています。
  2. 地域に根ざし地域と共に歩んでいます。地域との協力によって誕生した施設です。
  3. 介護職員の体制が充実しています。常勤職員は全員国家資格(介護福祉士・社会福祉士)取得者。
  4. リハビリ職員の体制が充実しています。理学療法士8名、作業療法士4名、言語聴覚士1名を配置。

 

運営方針

  1. 身体拘束のない介護を行う。
  2. ケアプランに基づき、目標と計画を明確にした介護を行う。
  3. リハビリテーションの基本理念を大切にし、その体制を強化する。
  4. 福祉や医療の諸機能と連携し、有機性の高い介護を目指す。
  5. 常に地域に開かれた施設であるように努める。

 

 

介護老人保健施設 ぬくもりの里

〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町68
電話:075-321-0295 *電話の際はお掛け間違いにご注意下さい。
fax:075-321-0381 

ページの先頭へ

京都南病院

〒600-8876
京都市下京区西七条南中野町8番地

交通案内

電話:075-312-7361(代)

外来担当診療表